NEW  4月  kids 煎茶道の点前を体験しよう!
~ 煎茶道ってなあに?~

「茶道って抹茶じゃないの?」
煎茶道ってなあに?
とよく聞かれます。
茶道には、急須と日本茶葉を使って
煎茶や焙じ茶などを淹れる「煎茶道」もあるのです。
最近では、世界でも煎茶がワインのように高く評価されてきています。
ペットボトルやカフェだけでなく、
茶室日本の四季伝統美を感じながら
煎茶の伝統の淹れ方味わい体験してみませんか。

1. 煎茶道ってなあに?(煎茶道のお話)
2. 煎茶道の点前ってどんなもの?(解説付き点前)
3. 点前に挑戦してみよう(点前体験)
の盛りだくさんの内容です。

今回は香り高い「玉露茶」点前です。
暮らしに役立つ作法のレクチャー
季節の和菓子
もお楽しみに!

和なぼでは、子供たちに和文化を伝えることを大切にしています。
お子さん自身で点前に挑戦し、
五感で伝統を味わう
特別なひとときをどうぞ。
体験後は煎茶通になっているかも!
体験学習国際人のスタートにも活用下さい。

[日時] 約90分
4月14日(月) 10:30 
      16日(水) 10:30
      21日(月) 10:30 / 1:30
      25日(金) 10:30 / 1:30
      30日(水) 10:30 / 1:30

その他ご希望日はご相談ください(TP問い合わせからどうぞ)
[人数]  各回 4名様まで(5~18才)
[参加費] 1名様 3,800円(ご兄弟割引3,500円)
[持ち物]・靴下または足袋(できれば白色)
           ・不織布マスク
(入室時に履替えとマスクの取替をお願いします)